タチヒビーチでBBQ

こんにちは、スピリッツワークスの山本です。

先週日曜日に立川のタチヒビーチでお客様とBBQをやってきました。

私のお客様はバーを中心にお店をされていらっしゃる方なんですが、納品が夜中の12時とかになっちゃう事もありお店に来ていらっしゃるお客様と顔なじみになる事も多いです。

普段とは違う感じでワイワイできて楽しかったですね

ケンタッキーダービーミントジュレップグラス

ケンタッキーダービー

っても私競馬しないんですが、ケンタッキーダービーが由緒ある競馬だってのは知っております。そのダービーの公式ドリンクはミントジュレップというカクテルでして、毎年ダービー優勝馬の名前が連なってる専用のミントジュレップグラスが作られるんです。デザインも毎年違うんですよね。

てなわけで悪いバーテンダーさんと悪巧み。年数の違うグラスを輸入してきました。

今回入荷したのは1992、1999、2000、2001、2002、2010、2012年のもの。開催が五月の初めなんで間に合って良かったです。

特に2000年はフサイチペガサスという日本の馬が優勝した年なんで競馬ファンにはたまらないはず!競馬の日にはこれでミントジュレップなんて方はまらないかなぁーなんて。

2018年春和酒の展示会

こんばんは、スピリッツワークスの山本です。

今日はバイヤー業務。

半期に一度の和酒展示会に行ってきました。焼酎の蔵元さんは九州が多いので、なかなか会いに行けませんがこういった展示会でお会いできるのは非常に貴重な機会。何度か参加してるのでようやく顔も覚えていただけて来たかなと。ありがたい限りです。

やっぱり自分のところのお酒が好きで、みんなに飲んでほしい!って蔵元さんのお酒を売りたいですよね。資料だけじゃわからない話もあったり、長居しちゃいました。

そんなわけで興味深かった商品。

耐雪梅華麗 なんと1万8千円の梅酒。前回の展示会でも出展されてたんですが、改めて旨かったです。16年樽貯蔵の麦焼酎ベースの梅酒。超個人的な感想は「響じゃん」です。違うんですけど、ニュアンスが一緒。でも梅酒に1万8千円出してくれる人なかなかいないっすよね。。。

あ、あとネタ枠。となりの奥さんと、元カノ、今カノ。

このご時世大丈夫なんですか?って聞いたら、意外と怒られてないそうです。女性の店主さんの方が面白がって入れてくれるんですよって教えていただきました。男性の方が引くらしいです。

こんにちは、スピリッツワークスの山本です。

メーリスでご案内したタリスカーダブルマチュアードの2011年ボトリング。なんで2011年ボトリングが入荷したのかなぁと思ったら、インポーターの倉庫で眠ってたらしい。酒屋あるある

きっと色んな倉庫で眠ってるボトルがあるんだろうなぁと思いを馳せてみる

入荷した時にいつもとラベルが違うなぁと思ったんですが、ある程度ほったらかしてまして。改めてみたら年代違うじゃんと…自分まだまだだなぁと反省です。

そしてアモロソカスクですが、アモロソ自体の作り方が諸説あってちょっと謎です。明日先生に聞いてみます。

焼酎の赤ワイン酵母仕込み

焼酎担当なのに洋酒ばっかりじゃんと某蔵元さんからツッコミが入ったので焼酎。

新作の赤ワイン酵母仕込みのやーつ。

酵母が味にどれだけ良い影響がでるのかしら?もしくは赤ワインと同じようなニュアンスが取れればこれが酵母の働きだなーと感じれるか楽しみです。

右はめちゃくちゃ売れてるらしい焼酎蔵がつくる麹発酵の黒大豆搾り各種アミノ酸など入りの健康食品です。血糖値とか〜、尿酸値とか〜に良いらしいです。(薬じゃないので効くとは言えない)毎日飲んでみよう

ハーベイブリストルクリームの終売情報

今日たまたま品切れをしていたブリストルくりーむを発注したスタッフからどうやら正規輸入のサントリー社が現在庫販売終了後終売にするようだとの情報を拾ってくれました。

ブリストルクリームはとても由緒あるブランドです。

英国のクリスマスには必ず食卓に並ぶといわれ、昔から食後や寝酒の定番として親しまれてきたそうです。

日本での販売終了というのは単純に売れなかったんだなということなんですが

実はブリストルクリームは並行輸入でも入ってきてました。しかも1000円以上安く。。。

つまり並行で輸入されるくらい有名で売れる商品だったにもかかわらず、正規が売れない為に終売と想定されるのです。

これって本末転倒ってことだよなと非常に寂しく感じました。

もちろん並行輸入は正規では入っていないラインナップを入手できるルートですし、為替によっては安く仕入れることも可能です。でもそれで正規が辞めてしまうのって寂しいなあと。

同じ状況のお酒は実はたくさんありまして、自分の状況から小さなインポーターさんとのお付き合いもたくさんあるので、そういったところの正規の商品はしっかり販売していきたいなと改めて思った次第。

自己紹介

こんばんは、山本です。

今日から本格的に更新していきたいと思ってます。まだサイトの構築も全然ですが、一個づつやってきます。

さて私は何者なのかと言いますと、SpiritsWorksの社長で、唯一の社員です。

そして昼間は某酒屋さんの店長です。

なんでそんな事になってしまったかというとですね、

サラリーマンを辞めてお酒の輸入販売会社を立ち上げ(→SpiritsWorks)

なかなか軌道に乗らないので、アルバイトと業界勉強で酒屋でアルバイト開始

なんやかんやで店長に

という流れです。

なので、昼間は酒屋の店長、夜はインポーターなのです。

売る側、仕入れ側いろんな情報が入ってくるので色々お話しできればと思ってます